SSブログ

【個人ネタ】スタッフ酒井10年ぶりにメガネ作成 [趣味ネタ]

個人ネタ。
前回作成したのは10年前で、その後2年程で視力が復活し、使用していませんでしたが・・・
このところ視力が落ちたなぁと実感したため、メガネを作ることにしました。
当たり前ですが、朝一だったり、工事や配達で外回りが多いときにはさほど気にならない視力低下。しかし、モニターを見つめている時間が多かったり、疲れがたまったときなどはぼやけてしまい、見えない・・・ひどいときには前に止まっている車のナンバーの小さい文字も認識できないこともありました。

こりゃまずいと思い、以前お世話になったメガネ屋さんに先日行ってきました。毎度お世話になっているのがメガネのナガタさん。行った時間が閉店間際、対応してくれたのがそこの支店長さんでした。
メガネのナガタ
■メガネのナガタ Webサイト
(現在決算セール中で安く購入できたんだけど、Webクーポンがあるって今知った。ぷち・ショック)

とりあえず今の自分(一番視力が落ちているであろう状況)の視力を測定してもらいました。

 俺「以前作ってもらったことがあるんだけど、もう一度作りに来た」

 店長「データ確認しますね・・・以前は10年くらい前ですね(1999年)」

 俺(人間の記憶って結構曖昧。)

昔作ったときにもあった、機械を覗くとヨットが見える機械でまず測定。

 店長「機械覗いててくださいねー」

 機械(ごー。ごごご。ごー・・・)

 店長「お疲れ様。今度はこちらへ」
    「今の視力を計りますねー」

 俺「はい。」
  (さっきの機械で「L:0.17、R:0.17」とか出てるけど・・コレは視力じゃないのかな?)

 ちょっとしたプロジェクタのような機械で壁に投影しつつ、C-3POみたいな器具を覗く。
 しばらく裸眼での状況を確認しつつ、同時にレンズを入れてみたりと作業続行。

 店長「はい、お疲れ様。お客さんの視力は片目0.1ですね。」

 俺「え?0.1なの?」
  (そんなに低下していれば見えるわけないよな・・ってか想像以上に視力0.1でも見えることにも驚き)

で、標準的な所にあわせてもらうべくレンズ諸々調整し、レンズのスペックが確定。今度はフレームを選んでくれとの事。コレが嫌い。デザイン性のかけらもない自分のオツムでは全くわからず、かつ選ぶフレームが多すぎる。普通はコレも楽しみの一つなんでしょうが、自分は嫌いなのです。で、店長に無理を言っておいらにあいそうなフレームをいくつか選んでもらい、一番無難そうなフレームを選んでみた。

(昔作ったときは強度を持たせるために全フレーム&大型レンズで作ってもらったけど、10年もたてば技術も進化し、今では小型で半フレームでも強度に問題は無いそうです。ま、自分はプラスチックレンズなので)

で、次にレンズのタイプを選ぶことに。
標準~薄型まで何種類かあり、見え方のサンプルなど見せてもらいつつ選んだのが標準よりちょっと薄型のタイプで、傷のつきにくいというSTFコートもオプションでお願いした。

前回作ったレンズ、表面のコートは剥がれ落ち、しかも、ものすごく擦り傷が入ってしまい、新規で作り直さないとダメだと言われた経歴(購入後1年で)があるので、傷も汚れもある程度防いでくれるというこのコーティングをお願いしておいた。差額は+3,000円くらい。

滅多に使わず、極端に見えづらいときに使う程度なので、安く上げたつもりです。


以前作ったときと比べ、フレームやレンズ自体が全くの別物で、こめかみや鼻にかかる負担も少なく軽い。軽いスポーツなら難なくこなせてしまいそうな軽さとホールド感。うん、ありがたや。


翌日、できあがると言うことで時間を見て、もらいに行った所、見えるってありがたいですね。まず感じたのがアナログテレビからハイビジョンテレビに変わった位の驚き。普段見慣れている遠くの景色がものすごく細かくよく見える。

で、納得できたポイントがもう一つ。半分当たり前なんですが、見ている感じと撮影したときの感じが全く違う。この原因の一つが視力低下でした(自分の場合)。どうも自分が好きな感じは雲がぼや~っとしているくらいが丁度良く、すぱっとピントがあったときにはあまり感じる物がない。結構テキトーですね。


そうそう、普通車の運転免許って、確か両目で0.6以上でしたよね。次の更新はメガネ必要なのかも・・皆さんもピント障害にならないよう、目を休めたり焦点距離をちょくちょく変えるようにしていきましょうね。

スタッフ酒井の小ネタでした。

Twitter スタッフ酒井
Twitterでスタッフ酒井がつぶやいてます。

タグ:メガネ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。